保育士試験対策①

こんにちは。まなです。

man sitting on chair with book

インスタグラムでもちょこちょこ質問をいただいていた、いつ勉強しているか、どうやって勉強していたかについて答えていきたいと思います。これが正解というわけではありません。一受験生の一主婦のやり方を参考にしていただけると嬉しいです。

勉強を始めるにあたって

専業主婦なのもあり、できるだけお金をかけずに資格取得すると決めました。(通信教育も一瞬考えましたが5〜8万程かかってくるので諦めました)また、使えるものは全て使うと。そこで情報収集のためにインスタグラムでお勉強アカウントを始めました。テキストは何が良いのか、何を活用して勉強しているのか等、リアルな情報を知ることができてよかったです。そして多くの方が使用していた市販のテキストや問題集を購入!




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

保育所保育指針解説(平成30年3月) [ 厚生労働省 ]
価格:352円(税込、送料無料) (2022/4/29時点)


このテキスト、問題集を買いました。保育所保育指針解説には付録で児童福祉法や幼保連携型認定こども園教育・保育要領等が載っていますし、今回の筆記試験ではこの保育所保育指針解説からも出題されましたのでこちらで保育指針を勉強してよかったです。

勉強の日々

2歳と4歳の娘がいますが、4歳の長女が幼稚園に行っている間は2歳の娘と午前中遊び、お昼寝したタイミングで勉強。長女が帰ってきてから娘たちがYouTube見てる30分〜1時間勉強。夜は娘たちが寝たら23時頃までという流れでした。しかし、冬になると寝落ちする日々が続いたので夜は気持ちよく20〜21時に就寝➡︎朝4〜5時に起床して勉強!にシフトチェンジしました。(しっかり7時間睡眠)今回の勉強期間では、睡眠不足になると昼間眠くなり効率が悪いので睡眠時間は全く削りませんでした。寝るの大好き。

Animal, Fox, Cute, Sleeping, Sleep, Resting, Relaxed

洗濯干しながら、料理しながらなど、隙間時間はYouTube(ほいくん、桜子先生)の聞き流しをしていました。地道な努力。ちりつも。聴くのが嫌でサボった期間ももちろんありました。

コロナ渦ということもあり幼稚園が一ヶ月休園になったり、家族全員で濃厚接触者になり自粛生活があったりとなかなか勉強時間が確保できず、モヤモヤした時期もありましたが家族の助けもありなんとか8ヶ月駆け抜けることができました!

勉強方法

私は今まで書きまくって覚える勉強しかしてきませんでした。知識を詰め込み、テストで放出したらあとは復習もせず、、、定期テストはこれで点数も取れていたのでよかったですが、実力テストや模試、センター試験は点数が上がりませんでした。なので、まずは自分の勉強方法を改善するべく、勉強の仕方の勉強をYouTubeで始めました。どの方も言っていたのはアウトプットが大事だということでした。インプットとアウトプットの割合は3:7。これを意識して取り組みました。

勉強開始(2021年9月〜12月)

何はともあれテキストの内容をインプットしないことには始まりませんので、テキストを読みつつ分かりにくいところは何度も書いて頭に叩き込みました。テキストには一単元ごとにチャレンジミニテストがあったのでそれに取り組むこと、一教科進める⇨問題集を解く!を9教科分繰り返しました。

4ヶ月ほどでテキスト全範囲と問題集を一周をやり切りました。(忘れることはしょうがないので完璧は目指さず、全範囲目を通すことを意識しました)インプットが終わりここからアウトプット祭りが始まりました。

boy writing

長くなってしまったので次の投稿でアウトプット期間でやったことを投稿します〜。

まな

コメント

タイトルとURLをコピーしました