ヤスデ対策のねずみ返し工事が終わりました。(ヤスデ⇨以下やっさん)
こんな感じです。


ここまでやる人もそうそういないのでは(笑)でも畑がなくならない限り毎年やっさんに苦しめられるのはもう引越し案件で…。虫が苦手な夫婦なのでね。薬剤を撒くだけでは死骸がわんさかになるだけなので、物理的に入ってこれないようにしました。業者は鉄板を打ち付けると言っていましたが、それだけでは隙間から侵入されかねないので、セメントで固めました。

フェンスの支柱の部分は親族に職人がいるので切ってもらいぴったりにはめ込みました。

鋼版はこちらを使用↓

屋根と外壁の壁際に取り付ける雨押さえ板金です。こちらをひっくり返して使いました。

↑本来はこんな風に使うものです

上から見るとこんな感じです。ピッタリ。さすがだなぁと思ってしまいました。
駐車場のブロック部分は以前車が突っ込んできて破壊されていますのでまだ設置できず、、


やっさんノーガード。入り放題。早く工事やってほしい。事故から1ヶ月経つのに保険会社がなかなか動いてくれないので困ります(´;ω;`)
もうすぐ梅雨に入ります。大量発生する時期はすぐそこに。玄関は薬剤でなんとかするしかなさそうですが、物干し場はいかに!!!またご報告します。
まな
コメント