こんにちは。まなです。
梅雨が明けて夏が到来しましたね٩( ‘ω’ )و!そして、なんということでしょう…ヤスデさん…いなくなりました!!!(歓喜(((o(*゚▽゚*)o)))) 毎朝虫の数をチェックして掃除する生活がいつまで続くのだろうと思っていましたが、やっと終わりました。
6月の梅雨の時期は本当に大変でした。雨の日の死骸処理ほど嫌なものはありません。(ちりとりに死骸がくっついて離れないのです…)
6月の対策
6月はわんさか発生していましたので、この時行った対策をまとめます。
⒈土壌害虫殺虫剤を試す
インスタグラムのお家アカウントでヤスデ対策の投稿をしたところ、コメントでダイアジノンという農業用の薬剤を教えて頂きました。すぐネットで購入し畑側のブロック下と家の周辺に撒きました。
⒉隣の畑の草刈りをする
畑を管理している方(80代のおじいさん)に現状を見てもらいお話をして草刈りのお手伝いをママたろがするようになりました。このおかげでおじいさんと仲良くなり、採れたてお野菜をいただける仲になりました。このご縁とても嬉しいです!
⒊再度市販の薬剤を撒く
何本目だろうと思いながら撒き散らしました。安くはないので痛い出費…
⒋ガムテープを貼って入ってこられないようにする
こちらもインスタグラムで教えていただいた知恵です。ガムテープを貼るとツルツル滑ってヤスデはそれ以上上がってこられないようです。コンクリートに貼ってみましたが、残念ながら雨ですぐ剥がれてしまいました。
⒌専門業者への依頼
専門の業者に現状を見てもらい、見積もりだけお願いしました。まだ見積もりは届いていませんが、原因は隣の畑だという事、畑の場所に家が建つまで毎年発生するかもしれない事、対策としてできるのは薬剤の散布と家を囲んでいるブロックに鉄板を打ち付ける事…と教えて頂きました。
土壌害虫殺虫剤を撒いて
ダイアジノンの効果は、明らかに撒く前と後では死骸の数が減少しました。
しかし、発生のピークを越えただけかもしれないですし、天候の関係もあるので大々的に効果がありますとは言えないかな…と。他に撒く前と後で違った点は、駐車場の砂利の部分に集団死骸がいたことです。撒く前にはなかった現象かなと思います。砂利なので掃除ができない…風化するまで待とうと思っていましたが、旦那さんが砂利と死骸をバケツに入れ、そこに水を入れることで浮かんでくる死骸を捨てる作業を黙々としてくれました。(ありがとう!!!感謝!!)
来年に向けて
来年はこのような惨事にならないようしっかりと予防していきます。
薬剤の散布は市販のものとダイアジノンを併用して梅雨前(5月中旬)に散布し、ガムテープに代わるものがあれば色々試していきたいと思います。(それでも大量発生するのであれば専門業者に力をお借りしようかな…)
さてさて、今年はもうヤスデに悩まされることもなくなりましたし、幼稚園も明後日から夏休みに入ります!オリンピックも始まりますし、ママたろ娘たちとこの夏を楽しみたいと思います!
毎日暑いですので熱中症にお気をつけて!それでは!
まな
コメント
拝見させて頂きました。まさに当方も同じ状況でした。もしお家に床下収納がありましたら、床下収納のカバーを外して、下の基礎部分も見られた方がいいかと思います。外壁の水切りから侵入したヤスデの死骸が無数にありました。当方は床下清掃の業者に依頼しました。死骸もまとまると臭気を放っていましたので、清掃後はかなりスッキリしましたよ。
さくさん ご覧いただきありがとうございます。床下収納は盲点でした。今のとこ、時期的にも落ち着いていますが、来年どうなることか不安です。こうやって同じ悩みを抱えられた方のお話を聞けるのは心強いです。我が家も来年はスッキリと迎えたいです!